過去のコンサート 第1回〜第24回

※本記録は現存するチラシやプログラム、コンサートのライブテープ付随の解説、日本ヨハン・シュトラウス協会会報をもとに近年編集したものであり
一部内容の欠落や不明な部分があることをご容赦ください。メンバーのお名前も毎回のプログラムに準じていますが掲載時にすでに誤記と思われるものも
あります。ヨーゼフ・ヨゼフ、バイオリン・ヴァイオリン、オペレッタ・喜歌劇などの表記、お名前の旧字体・新字体も一貫性がありませんがその回のプログラムに
合わせてあります。明らかにわかる作品番号や曲名の誤記は修正しました。省略が多い作曲者名「ヨハン・シュトラウスU」については一般の人もご覧になる
ことを考え省略部分に書き足してあります。アンコール曲については不明な演奏会が多くご存じの方の情報をお待ちしています。誤記の指摘や情報については
メール strauss_orchestra@yahoo.co.jp までご連絡をお願いします。



第1回コンサート
1979年(昭和54年)7月14日(日) 於 牛込公会堂 18:30開演

アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU ばか陽気 op.301 
ヨゼフ・シュトラウスU わが人生は愛と喜び op.263
ヨハン・シュトラウスU 女性賛美 op.315
ヨハン・シュトラウスU どまん中 op.387
メゾ・ソプラノ独唱
F.レハール メリーウイドウより「ビリアの歌」
ヨハン・シュトラウスU ベネチアの一夜より「いざゴンドラへ」
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都 」
プッチーニ トスカから「歌に生き愛に生き」(アンコール)
<メゾ・ソプラノ 茂木生子  ピアノ大倉多恵子>
アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU 「空気の精」 op.309 
ヨハン・シュトラウスU 「エピソード」 op.296 
ヨハン・シュトラウスU 「美しく青きドナウ」 op.314
♪アンコール
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都 」
<メゾ・ソプラノ 茂木生子>
F.クライスラー 「ヴィエネーズレフレイン」
  L.グルーバー 「私のママはウイーン生まれ」
 <バイオリン独奏 小島亮一>

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)
指揮 : 武田彰
フルート : 竹中靖、金子由紀、柴山三明
クラリネット : 井上正澄
ホルン : 越塚康央
バイオリン : 薄井幸江、小島亮一、堀春子、若林敏雄、金子篤徳
ヴィオラ : 斉藤十一郎
チェロ : 井出佐久夫、宮千恵
マンドリン : 斉藤一郎
マンドラテノーレ : 土屋俊次
ギター : 中村清三郎
ピアノ : 唐沢俊三
司会:中村哲郎








第2回コンサート
1980年(昭和55年)5月17日(日) 於 牛込公会堂 18:30開演

アンサンブル演奏(曲順不明)
ヨハン・シュトラウスU ウィーンのボンボン op.307
ヨハン・シュトラウスU シトロンの花咲く国 op.364
ヨハン・シュトラウスU コヴェントガーデンの思い出 op.329
  ヨハン・シュトラウスU 蜃気楼 op.330
  ヨハン・シュトラウスU すみれ op.132
ソプラノ独唱
L.グルーバー 「私のママはウイーン生まれ」
ローベルト・シュトルツ 「プラーター公園の春」
<ソプラノ 松本佳江子  ピアノ 不明>
♪アンコール
不明のため調査中

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)
指揮 : 武田彰
司会:中村哲郎

演奏会メンバーは資料がないため調査中






第3回コンサート
1981年(昭和56年)5月16日(土) 於 牛込公会堂 18:00開演

前奏 テーマ曲「ウィーン・わが夢の都」

T.アンサンブル演奏
F.レハール 「アドリアワルツ」(本邦初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「夫人の贈物」op.305(本邦初演)
C.M.ツィラー 円舞曲「ウィーン娘」op.388
U.特別演奏
ベール「ウィーンの朝」(本邦初演)
<バイオリン 小島亮一  ピアノ 橋本正子>
ヨハン・シュトラウスU 円舞曲「ウィーン気質」op.354
<バイオリン 石森浩一郎  チェロ 寺山真一郎  ピアノ 森くみ>
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」より“チャールダーシ” “侯爵様”
E.カールマン 喜歌劇「チャールダーシの女王」より“ワルツを踊りたい”
<ソプラノ ボハチェック・サチコ  ピアノ 菅沼和>
F.クライスラー「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」
<バイオリン 真藤文子  ピアノ 中分京子>
ヨゼフ・シュトラウス 円舞曲「オーストリアの村つばめ」op.410
ヨハン・シュトラウスU 円舞曲「春の声」op.410
<ソプラノ 吉沢祐江  ピアノ 木伏奈津代>
V.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU 「加速度ワルツ」op.234
ヨハン・シュトラウスU 「ヴィオレッタ・ポルカ」op.404(本邦初演)
ヨハン・シュトラウスU 円舞曲「南国のばら」op.388
♪アンコール
ヨハン・シュランメル 「ウィーンはいつもウィーン」
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都」会場内合唱
<合唱指導 ボハチェック・サチコ>

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)
指揮:武田彰
ピアノ:橋本正子
司会:唐沢俊三
演奏メンバーは資料がないため調査中






第4回コンサート
1982年(昭和57年)5月23日(日) 於 新宿牛込公会堂 14:30開演

T.アンサンブル演奏
F.レハール オペレッタ「3人の妻を持った男」より (日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・シュネル「電気盆」op.297(日本初演)
C.M.ツィラー ワルツ「ウィーンの市民」op.419
U.ゲスト演奏
ヨハン・シュトラウスU オペレッタ「こうもり」より「侯爵さま」
<ソプラノ 伊藤百合子  ピアノ 板倉美枝子>
ヨハン・シュトラウスU 「アンネン・ポルカ」op.117
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「オーストリアの村つばめ」op.164
<ヴォ―チェ星稜(日比谷高校PTA合唱団 指揮 誉田昭宏  ピアノ 板倉美枝子>
チター、ハックブレット、チロル・ハープの三重奏
バルティーのレントラー
ナイチンゲール・ワルツ
チンケンバッハのレントラー
アイゼンカイルのワルツ
<チター 永谷義篤  ハックブレット 永谷弓  チロル・ハープ 桜井文子>
レオ・ファル 「私のシェーンブルン」
ハイマン 映画「会議は踊る」より「今ひとたびの」「訴酒の祭りの歌」
F,レハール 「オペレッタ「メリー・ウィドウ」より「ヴィリアの歌」 
<ソプラノ 打田瑠美  ピアノ 竹内正雄>
V.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU オペレッタ「ジプシー男爵」より「入場行進曲」 
ヨハン・シュトラウスU 「宝のワルツ」op.418
ヨハン・シュトラウスU 「こうもりのカドリーユ」op.363
ヨハン・シュトラウスU 「仲良しのワルツ」op.367
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスT ラデツキー行進曲
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都」 

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)
指揮:武田彰
フルート:金子由紀、柴山三明、竹中靖、本多正
オーボエ:山田和彦
クラリネット:矢作雅男
ホルン:小佐野博史、越塚康央、仙野肇
トランペット:中村純
トロンボーン:吉井龍哉
バイオリン:石原章夫、石森浩一郎、稲垣吉子、榎本光夫、鏡久子、柏田宏子、金子篤徳、小島亮一
正垣洋子、真藤文子、福井岩生、松田吉雄、若林敏雄
ビオラ:大川たか子、紺戸淳、斉藤十一郎、山崎史保子
チェロ:石川嘉一、寺山真一郎、村上義和
コントラバス:岡本明
打楽器:新井汎、荒木俊行、山本紀子
ピアノ:橋本正子
司会:加藤佳子






第5回コンサート
1983年(昭和58年)5月22日(日) 於 新宿牛込公会堂 14:15開演

T.アンサンブル演奏
F.レハール 「エヴァ・ワルツ」
ヨハン・シュトラウスU 「バッカス・ポルカ」op.38(オーケストラによる日本初演)
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「天体の音楽」op.235
U.五重奏、ピアノ・ソロ
ヨゼフ・ランナー ワルツ「ロマンティックな人々」op.235
<シュトラウス・アンサンブル五重奏団>
ヨハン・シュトラウスU(エドアルト・シュット コンサート用パラフレーズによる) ワルツ「美しく青きドナウ」
<ピアノ 渡辺文子>
V.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「酒・女・歌」op.333
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「クラップフェンの森で」op.336
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「もろびと手をとり」op.443
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスT 「ラデツキー行進曲」
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都」  歌指導 橋本正子

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)
指揮:武田彰
フルート:柴山三明、本多正、前島利一、三島通直
クラリネット:駒井かほる、斉藤勝
ホルン:越塚康史
トランペット:中村純
トロンボーン:吉井龍哉
ヴァイオリン:相田筆、石森浩一郎、薄井幸江、榎本光夫、柏田宏子、金子篤徳、河合悟、小島亮一
正垣洋子、広浜浩司、松田吉雄、松館忠樹、和田竹志
ビオラ:服部雅己、福井岩生、三宅昌彦
チェロ:井出丈夫、草野保雄
コントラバス:岡本明
打楽器:新井汎、上岡和幸
ピアノ:橋本正子、山崎史保子
司会:中村哲郎






第6回コンサート
1984年(昭和59年)5月13日(日) 於 牛込公会堂 14:30開演

T.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU 「ドイッチェマイスター祝典行進曲」op.470(日本初演)
オスカー・シュトラウス オペレッタ「勇敢な兵士」よりワルツ「TIRALALA」(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「心と魂」op.323(日本初演)
カール・コムツァーク ワルツ「バーデン娘」
U.ヴァイオリンとチェロの独奏
プロポスト(スウェーデンの作曲家)「思い出のウィーン」
ウィーン民謡 「私の母はウィーン生まれ」
<ヴァイオリン 小島亮一  ピアノ 中分京子>
サンサーンス 「白鳥」
フォーレ 「夢のあとに
<チェロ 小山みどり(芸大4年)  ピアノ 橋本正子>
V.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「芸術家の生活」op.316
ヨハン・シュトラウスU 「シャンパンポルカ」op.211
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーンの森の物語」op.325
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「心と魂」op.323

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:武田彰
フルート:柴山三明、本多正、前島利一、三島通直
オーボエ:日江井英夫
クラリネット:斉藤勝、山本正巳
ファゴット:高橋一彦
ホルン:亀井浩司、佐々木直哉、田中秀穂、西尾元秀、藤本真一
トランペット:横山邦彦
トロンボーン:吉井龍哉
第一ヴァイオリン:岩崎多美子*、相田肇、石森浩一郎、柏田宏子、和田竹志
第二ヴァイオリン:榎本光夫、小島亮一、林菜穂子、山口利治
ビオラ:大川貴子、草野保雄
チェロ:井出佐久夫、伊東正澄
コントラバス:岡本明
打楽器:網代景介、新井汎、荒木俊行、上岡和幸
チター:柴田明
ピアノ:橋本正子
司会:金子由紀






第7回コンサート
1985年(昭和60年)5月19日(日) 於 牛込公会堂 14:30開演

前奏 テーマ曲「ウィーン・わが夢の都」

T.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「証券取引所から」op.337(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「進行」op.294(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「わが家で」op.361
U.ソプラノ独唱・ピアノ独奏・弦楽四重奏
C.M.ツィラー オペレッタ「観光案内人」より「わが愛する町 ウィーン」
ヨハン・シュトラウスU オペレッタ「ファーニー・エルスラー」より「ジーファリングの小径にリラの花が咲いて」
F.レハール オペレッタ「メリーウイドウ」より「ヴィリアの歌」
O.シュトラウス オペレッタ「チョコレートの兵隊」より「いらっしゃい、夢に見た英雄よ」
<ソプラノ 長尾篤子  ピアノ 長尾博子>
ヨハン・シュトラウスU(エドアルト・シュット・演奏会用パラフレーズによる) ワルツ「春の声」
<ピアノ 渡辺文子>
ヨーゼフ・ランナー ワルツ「夕星」
<シュトラウス・アンサンブル四重奏団  Vn1石川杉子、Vn2小島亮一、Va河合悟、Cb岡本明>
V.アンサンブル演奏
小島指揮(ヴァイオリンを演奏しながら)
ヨハン・シュランメル ワルツ「ウィーン訛り」op.124(日本初演)
網代指揮
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーン気質」op.354
♪アンコール
ヨハン・シュランメル 「ウィーンはいつもウィーン」
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都 」(会場内合唱)

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、小島亮一、武田彰
ヴァイオリン:石川杉子、石森浩一郎、磯田剛、柏田宏子、金子由紀、河合悟*、葛原摩深子、小島亮一、服部奈々、松田吉雄、山口利治、和田竹志
ヴィオラ:草野保雄
チェロ:井出佐久夫、井出丈夫、伊藤祐美子、葛原由章
コントラバス:岡本明
フルート:柴山三明、本多正、前島利一、三島通直
オーボエ:日江井英夫
クラリネット:黒沢大、斉藤晃
ホルン:須藤一夫、高木博央、田中秀穂、広実陽茂、藤本真一
トランペット:新藤学、中村純
トロンボーン:高原昭臣
打楽器:新井汎、武井勝美
ピアノ:橋本正子
司会:元田恭子






第8回コンサート
1986年(昭和61年)5月18日(日) 於 牛込公会堂 14:30開演

前奏 テーマ曲「ウィーン・わが夢の都」

T.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU 「花まつりポルカ」op.111(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU 「アルビオン・ポルカ」op.102(日本初演)
オスカー・シュトラウス 「ワルツの夢」
U.リコーダー合奏・ソプラノ独唱・ヴァイオリン独奏
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「雷鳴と電光」op.324
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「酒、女、歌」op.333
<井の頭リコーダー・アンサンブル  ソプラニーノR 岡安曜子  ソプラノR 小関麗奈、村上玲  アルトR 内藤麻美、日下未奈  バスR/ピアノ 井出佐久夫>
  ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」よりアデーレのアリア「無邪気な田舎娘を演じるには」
F.レハール 喜歌劇「メリーウィドウ」より「ヴィリアの歌」
ヨハン・シュトラウスU 「春の声」op.410
  <ソプラノ 市毛紫都(国立音大卒・二期会研究生)  ピアノ 大野康子(フェリス女学院短大・専攻科研究科卒>
F.クライスラー 「プレリュードとアレグロ」「ウィーン綺想曲」
<ヴァイオリン 深谷まり(桐朋学園大卒)  ピアノ 長尾博子(桐朋学園大生)>
V.アンサンブル演奏
C.M.ツィラー ワルツ「ヘラインシュパツイールト」op.518
ヨハン・シュトラウスU 「アンネンポルカ」op.117
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「山から」op.292(日本初演)
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスU 「花まつりポルカ」op.111

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、小島亮一、武田彰
ヴァイオリン:安達倫子、磯田剛、井出佐久夫、柏田宏子、小島亮一、津留崎護*、長尾博子、成沢子、花島萬理子、松田吉雄、山口利治、若林敏雄
ヴィオラ:草野保雄、斉藤十一郎、三宅昌彦
チェロ:井出丈夫、村上ルナ、好田由美子
コントラバス:岡本明、窪田稔
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:秋山純、黒沢大
ファゴット:高橋一彦
ホルン:越塚康夫、須藤一夫、広実陽茂、古江英美
トランペット:新藤学、宮本啓史
トロンボーン:高原昭臣
打楽器:上岡知幸、柳英次
ピアノ:渡辺恭子
ライブラリアン:金子由紀
司会:辻恵子






第9回コンサート
1987年(昭和62年)5月24日(日) 於 牛込公会堂 14:30開演

T.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU<井出佐久夫編曲> ワルツ「美しき五月」op.375(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU 「千一夜間奏曲」
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「イラストレーション」op.331(日本初演)
U.ウインナホルンアンサンブル演奏・ソプラノ独唱
V.ゴラー 「祝典ファンファーレ」 @集合 A敬礼 Bフーベルト C狩
G.V.フライベルク 「陽気な前奏曲」
K.ペーク 「古風な舞曲」
E.ゼイフリート 「小ポルカ」
F.ダイゼンロート 組曲「ダンピエール侯爵」より @フォンテンブローの森で Aアルデンヌにて
<藤本真一、秋元淳志、田中秀穂、広実陽茂、滝井太一、須藤一夫>
F.レハール オペレッタ「ルクセンブルグ伯爵」より「今日私は妻になります」
F.レハール オペレッタ「ロシアの皇太子」より「誰かが来るでしょう」
F.レハール オペラ「ジュディッタ」より「君の熱い口づけ」
R.ベナツキー 「グリンツィングにもう一度」(ベナツキー生誕100年)
<ソプラノ 長尾篤子(二期会)  ピアノ 長尾博子(桐朋学園大卒>
V.アンサンブル演奏
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「シトロンの花咲く国」op.240
ヨゼフ・シュトラウス ポルカ「水車」op.57
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「水彩画」op.258
♪アンコール
不明のため調査中

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、武田彰
ヴァイオリン:磯田剛、鏡久子、柏田宏子、金子篤徳、河合悟*、木村智、小島亮一、花島萬理子、松田吉雄、村上玲、山口利治、若林敏雄、和田竹志
ヴィオラ:越塚康央、斉藤十一郎、三宅昌彦
チェロ:隅田実、村上ルナ、森田暢彦
コントラバス:岡本明、窪田稔
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:門倉利夫、黒沢大
ホルン:秋元淳志、須藤一夫、滝井太一、田中秀穂、広実陽茂、藤本真一
トランペット:新藤学、宮本啓史
トロンボーン:高原昭臣
打楽器:上岡知幸、佐藤正道
ピアノ:橋本正子
庶務:金子由紀
司会:神山恵巳子






第10回コンサート
1988年(昭和63年)5月15日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演

T.アンサンブル演奏
武田指揮
C.M.チーラー ワルツ「絹とビロード」op.515
ヨハン・シュトラウスU 「ライムント時代の思い出」op.479(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「皇帝円舞曲」op.437
U.トーキョー・シュランメル・ムジカー演奏
ヨゼフ・シュランメル 「輝かしい都、ヴィンドボーナ」
ヨハン・シュランメル 「エフゲニー・ワルツ」(日本初演) 「辻馬車のギャロップ」 ワルツ「ウィーンの心」
<演奏 トーキョー・シュランメル・ムジカー  Vn1木村智  Vn2鶴田惇  コントラギター 福田契  アコーディオン山城勝則>
V.アンサンブル演奏
網代指揮
ヨハン・シュトラウスU 「チク・タク ポルカ」op.365
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「ディナミーデン」op.173
ヨハン・シュトラウスU(網代景介編曲) ポルカ・マズルカ「占い女」op.420(日本初演)
ヨハン&ヨゼフ・シュトラウス 「ピチカート・ポルカ」
ヨハン・シュトラウスU ワルツ 「美しく青きドナウ」op.314
♪アンコール
不明のため調査中

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、武田彰
ヴァイオリンT :柏田宏子、河合悟、木村智*、小島亮一、鶴田惇、花島萬理子、和田竹志
ヴァイオリンU :磯田剛、金子篤徳、佐藤正道、白井進一、松田吉雄
ヴィオラ:草野保雄、越塚康央、斉藤十一郎、三宅昌彦
チェロ:久保井知子、隅田実、森田暢彦
コントラバス:岡本明、窪田稔
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
クラリネット:金子真理音、広田喜美、茂木幸恵
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
ファゴット:高橋一彦
ホルン:秋元惇志、須藤一夫、滝井太一、田中秀穂、藤本真一
トランペット:柏田正樹、新藤学、吉田孝司
トロンボーン:高原昭臣
打楽器:上岡和幸、柳英夫
ピアノ:橋本正子
庶務:金子由紀
司会:里田啓
舞台進行:笹川登
録音録画:長谷川阿佐夫
写真:三部晃






第11回コンサート
1989年(平成元年)5月14日(日) 於 東京都勤労福祉会館ホール 13:30開演

ヨハン・シュランメル(木村智編曲) 「つばめの挨拶」op.105(故松本望前会長追悼曲)

T.アンサンブル演奏
武田指揮
E.カールマン ワルツ「村の子供」(日本初演)
ヨゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「大急ぎで」op.230
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「楽しめ人生を」op.340(日本初演)
U.ピアノ独奏
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「陽気もの」op.34(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「野ばら」op.42(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU コンサート用ワルツ「夢想」op.253(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU(6歳時の作品) ワルツ「最初の挨拶」(日本初演) アンコール
<ピアノ 長尾博子(桐朋学園大卒)>
V.アンサンブル演奏
網代指揮
ヨゼフ・シュトラウス ワルツ「オーストリアの村つばめ」op.164
ヨゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「とんぼ」op.204
ヨハン・シュトラウスU 「新ピチカート・ポルカ」op.449
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「朝の新聞」op.279
♪アンコール
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都 」

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、武田彰
ヴァイオリンT :柏田宏子、河合悟、木村智*、小島亮一、津留崎護、鶴田惇、花島萬理子、丸山保之、若林庸道、和田竹志
ヴァイオリンU :磯田剛、鏡久子、佐藤彊、佐藤正道、中島佑子、松田吉雄、米沢幸子
ヴィオラ:菊地信博、橋本尚人、浜田佐喜子、三宅昌彦
チェロ:伊東正澄、中村康雄、森田暢彦
コントラバス:岡本明、情野亮
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:黒沢大、坂口周夫
ファゴット:高橋一彦
ホルン:秋元惇志、鴨志田徹、須藤一夫、滝井太一、富田哲雄
トランペット:園木元徳、宮本啓史
打楽器:上岡和幸、柳英次
ピアノ:橋本正子
庶務:金子由紀
司会:橋本正子(T、V) 柴山三明(U)
舞台装置:辻恵子、笹川登、里田啓
録音:小泉悟
録画:宮沢正宏
写真:渡辺忠雄






第12回コンサート
1990年(平成2年)5月13日(日) 於 東京都勤労福祉会館ホール 13:30開演

T.アンサンブル演奏
武田指揮
パウル・リンケ 「ナキリ・ワルツ」(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「狩り」op.373
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「グリーティング・トゥ・アメリカ」op.なし(日本初演)
ヨハン・シュトラウスT ワルツ「ローレライ=ラインの調べ」op.154
U.ヴィーナ・リートとシュランメル音楽
ヨーゼフ・シュランメル 「輝やかしい都ウィンドボーナ」(演奏のみ)
ハンス・ヴァイナー・デイルマン(アウグスト・アイグナー詩) 「ヨハン・シュトラウスの家」「シェーンブルンではジャスミンの花が甘く香り」
カール・ミハイル・ツィーラー 「これぞウィーン風」(演奏のみ)
ハンス・トイフル(ヨーゼフ・ホッホムート及びハンス・ウェルナー詩) 「世界が花束だったら」
ヨハン・シュトラウスU(オスカー・スタラ編曲/ハンス・アドラー詩) 「シーファリングの小径にリラの花が咲いて」
<ソプラノ 長尾篤子(二期会)/ 演奏 トーキョー・シュランメル・ムジカー Vn1木村智 Vn2鶴田惇 アコーディオン福田契 コントラギター 山城勝則>
V.アンサンブル演奏
網代指揮
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「千夜一夜」op.346
ヨハン・シュトラウスU 「爆発ポルカ」op.43
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「町と田舎」op.322
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「春の声」op.410
♪アンコール
不明のため調査中

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、武田彰
ヴァイオリンT :鏡久子、柏田宏子、河合悟、木村智*、小島亮一、鶴田惇、花島萬理子、和田竹志
ヴァイオリンU :磯田剛、草野保雄、佐藤正道、松田吉雄
ヴィオラ:池上恒明、神谷淑子、中村康雄、三宅昌彦
チェロ:雨谷正方、伊東正澄、浜島俊行、小谷陽子
コントラバス:大庭重生
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:坂口周夫、山本恒治
ファゴット:高橋一彦
ホルン:秋元惇志、大木誠、須藤一夫、高橋幸治、滝井太一、山田淳
トランペット:木坂嘉雄、宮本啓史
打楽器:上岡和幸、柳英次
ピアノ:橋本正子
司会:里田啓
舞台進行:笹川登
録音:池上恒明
写真:三部晃






第13回コンサート
1991年(平成3年)5月12日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演

ヨハン・シュランメル(木村智編曲) 「つばめの挨拶」op.105(故保柳健理事追悼曲)

第1部 指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「メフィストフェーレス地獄の叫び」op.101(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「ばか陽気」op.301(再演)
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「フェアウエル・トゥ・アメリカ」(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「空気の精」op.309(再演)
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「愛の歌」op.114
第2部 ピアノ独奏とソプラノ独唱
ヨハン・シュトラウスU 「電話ポルカ」op.439(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU(A.シュルツ・エヴラー編) 「美しく青きドナウのメロディによるアラベスク」
<ピアノ 平沢匡朗(桐朋学園大卒>
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーンの森の物語」op.325
ニコ・ドスタル オペレッタ「クリヴィア」から「一生をあなたのおそばに」「好きになったの、もう夢中」「君は僕にぴったり」
E・カールマン オペレッタ「秋の演習」より「月光の歌」
C.M.ツイーラー オペレッタ「観光案内人」より「ワルツの夜」「ウイーン、わが愛するウイーン」
<ソプラノ 小泉恵子(東京芸大卒)  ピアノ 長尾博子(桐朋学園大卒)
第3部 指揮:網代景介
ヨハン・シュトラウスU オペレッタ「ローマのカーニバル」序曲
ヨハン・シュトラウスU オペレッタ「ジプシー男爵」より「軽騎兵ポルカ」op.421
エドアルト・シュトラウス ポルカ「テープは切られた」op.45
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「うわごと」op.211
♪アンコール
F.レハール 「ワルツの妖精」

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:網代景介、武田彰
ヴァイオリンT :木村智*
演奏メンバーは資料がないため調査中






第14回コンサート
1992年(平成4年)5月17日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演

第1部 シュトラウス・アンサンブル
武田指揮
C.Mツィーラー ワルツ「謝肉祭の子供」op.382
“初演 1887年1月21日 ハルモニアザール”
ヨハン・シュトラウスU 「祝典ポロネーズ」op.352(日本初演)
“献呈 プロイセン皇帝ヴェルヘルム一世  初演1871年9月15日 フォルクスガルテン”
ヨーゼフ・シュトラウス(木村智編曲) ワルツ「剣とリラ」op.71(日本初演)
“初演1859年8月16日 フォルクスガルテン”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「蜃気楼」op.330(再演)
“献呈 ウィーン芸術家協会(会の名称 宵の明星)  初演1869年1月23日 ガルテンバウ”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「酒・女・歌」op.333
“献呈 ウィーン男声協会名誉合唱指揮者 ヨハン・ヘルベック  初演1870年2月13日 ディアナザールでのウィーン男声協会主催「ばか騒ぎの夕」”
第2部 マリンバ四重奏:アンサンブル・デュブラン
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」のメロディによる「仲良しのワルツ」op.367
“初演 1874年8月2日  ノイエヴェルト”
ヨーゼフ・シュトラウス 「鍛冶屋のポルカ」op.269
“初演 第3部解説参照”
ヨハン・シュトラウスU 「常動曲」op.257
“初演 1861年4月4日 シュヴェンダー”
<アンサンブル・デュブラン 蓑輪進一 天明静子 間辺浩二 森千歳>
第3部 シュトラウス・アンサンブル
草野指揮
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
“1885年10月24日 アンデアウィーン劇場“
ヨーゼフ・シュトラウス 「鍛冶屋のポルカ」op.269
“献呈 ヴェルトハイム商会  初演1869年3月13日 ブルーメンザールで行われた同商会「耐火金庫2万台製造記念の花火つき舞踏会」”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・シュネル「浮気心」op.319
“初演 1867年3月17日 フォルクスガルテン”
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「女王のレースのハンカチーフ」のメロディによる ワルツ「南国のばら」op.388
“初演 1880年11月7日 ウィーン楽友協会ホール”
♪アンコール
不明のため調査中

◇シュトラウス・アンサンブル・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :池上美加、鏡久子、柏田宏子、木村智*、関山純平、鶴田惇、花島萬理子、和田竹志
第二ヴァイオリン :磯田剛、桜井恭子、佐藤彊、佐藤正道、松田吉雄、横田ひろみ
ヴィオラ:池上恒明、井出佐久夫、神谷淑子、本間次郎
チェロ:中村康雄、林邦彦、吉崎精二
コントラバス:大庭重生、岡本明、情野亮
フルート:柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:坂口周夫、山本恒治
ファゴット:角山由美、高橋一彦
ホルン:幸野千秋、越塚康央、篠田英夫
トランペット:斉藤和之、新藤学、寺沢美彦
トロンボーン:影島賢己、高原昭臣、丸家稔
サクソホーン:伴野達也
打楽器:上岡和幸、佐々木弘次、高岡英次
ピアノ:橋本正子
司会:里田啓
舞台進行:笹川登、辻恵子
録音:長真弓
写真:三部晃






第15回コンサート
1993年(平成5年)5月**日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演
<この回から名称を「日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団」に改称

第1部 日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団
武田指揮
ヨーゼフ・ランナー(没後150年) ワルツ「シェーンブルンの人々」op.200
ヨハン・シュトラウスU 「同盟行進曲」op.287(日本初演)
ヨハン・シュトラウスU(木村智編曲) ワルツ「温泉」op.245(日本初演)
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「燃ゆる恋」op.129
ヨハン・シュトラウスU(木村智編曲) ワルツ「どまん中」op.387(二管編成日本初演)<チター 内藤敏子(日本チター協会会長)>
第2部 シュランメル音楽 トーキョー・シュランメル・ムジカー
ヨハン・シュランメル(没後100年) 「ルンペン・ポルカ」「オーストリアとは」「ヌスドルフ・ワルツ」「ドルンバッハの戯れ」「つばめの挨拶」
ヨハン・シュトラウスU(木村智編曲) ワルツメロディ「ザ・マジック・オブ・シュトラウス」
<演奏 トーキョー・シュランメル・ムジカー  Vn1木村智   Vn2鶴田惇  コントラギター 福田契  アコーディオン 山城勝則>
第3部 日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団
草野指揮
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」序曲
ヨハン・シュトラウス ポルカ・フランセーズ 「野火」op.313(日本初演)
C.M.ツィラー(生誕150年) ワルツ「ウィーンの市民」op.419
ヨハン・シュトラウスU マイヤーベーアの同名の歌劇のメロディによる「アフリカの女」op.299
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーンの森の物語」op.325 <チター 内藤敏子(日本チター協会会長)>
♪アンコール
不明のため調査中

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :池上美加、井出佐久夫、鏡久子、柏田宏子、河合悟、木村智*、鶴田惇、花島萬理子、和田竹志
第二ヴァイオリン :五十嵐みゆき、磯田剛、北沢秀夫、桜井恭子、佐藤正道、染谷奈保美、平沢晴世、松田吉雄、横田ひろみ
ヴィオラ:池上恒明、志磨健
チェロ:薄木茜子、佐藤玄土、中村康雄、林邦彦
コントラバス:大庭重生、岡本明、角田武明
フルート:江藤美幸、柴山三明、本多正、前嶋利一
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:酒井伊智郎、山本恒治
ファゴット:高橋一彦、伴野達也(バリトン・サクソフォン)
ホルン:川村真弓、幸野千秋、越塚康央、松崎忠利
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:斉藤範三、丸家稔
打楽器:上岡和幸、高岡英次、武井勝美
ピアノ:橋本正子
司会:里田啓
舞台進行:笹川登、仲野克彦、長谷川阿佐夫
録音:長真弓
写真:三部晃






第16回コンサート
1994年(平成6年)5月8日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演

第1部 指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「ジプシー男爵」より「入場行進曲」
“喜歌劇の初演:1885年10月24日 テアター・アン・デア・ウィーン”
ヨハン・シュトラウスU 「キッス・ワルツ」op.400
“初演:1882年1月10日 エドゥアルト・シュトラウス指揮による宮廷舞踏会”
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「短信欄(短いことづて)」op.240
“初演:1868年2月4日 コンコルディア舞踏会“
フランツ・レハール 喜歌劇「エヴァ」より「エヴァ・ワルツ」
“喜歌劇の初演:1911年11月24日 テアター・アン・デア・ウィーン”
  ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「子供の遊び」op.304(日本初演)
“ロシア初演:1865年8月22日/ウィーン初演:1865年12月4日 王宮で行われた子供たちのための舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU 「加速度円舞曲」op.234
“初演:1860年2月14日 ゾフィーエン・バート・ザールで行われたウィーン工科大学生による舞踏会”
第2部 指揮:草野保雄
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「メトゥザレムの王子」序曲
“喜歌劇の初演:1877年1月3日 カール劇場」”
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」から「チャールダッシュ」
“喜歌劇の初演:1874年4月5日 テアター・アン・デア・ウィーン”
ヨハン・シュトラウスU 「トリッチ・トラッチ・ポルカ」op.214
“初演:1858年11月24日 ウィーンの宿「大きなマヒワ」”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「春の声」op.410
<ソプラノ 植田多恵美>
“ピアノ即興による初演:1883年2月 ブダペストにおける晩餐会/歌付管弦楽初演:1883年3月1日 テアター・アン・デア・ウィーン<ソプラノ ビアンカ・ビアンキ>”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「美しく青きドナウ」op.314
“男声合唱付初演:1867年2月15日 デアナ・ザール”
♪アンコール
フランツ・デーレ(木村智編曲)「すみれの花咲く頃」(宝塚80周年記念)

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :井出佐久夫、井出辰彦、柏田宏子、加藤玲子、木村智*、志磨健、諏訪福美、花島萬理子、和田竹志
第二ヴァイオリン :五十嵐みゆき、磯田剛、北沢秀夫、桜井恭子、佐藤正道、染谷奈保美、松田吉雄、横田ひろみ
ヴィオラ:池上恒明、草野保雄、三谷敬子
チェロ:薄木茜子、佐藤玄土、中村康雄、中山美房、長谷川承子
コントラバス:大庭重生、角田武明
フルート:江藤美幸、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、伴野達也、日江井英夫
クラリネット:酒井伊智郎、山本恒治
ファゴット:佐藤寛治、高橋一彦
ホルン:河野和正、直江千秋、林田朋子
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:斉藤範三、柴崎雅之、丸家稔
打楽器:桜内友子、武井勝美
ピアノ:橋本正子
司会:辻恵子
プロデューサー:笹川登
ディレクター:里田啓
エンジニア:長真弓






第17回コンサート
1995年(平成7年)5月14日(日) 於 東京都勤労福祉会館大ホール 13:30開演

第1部 指揮:武田彰
フランツ・レハール ワルツ「金と銀」op.79
“初演:1899年8月13日 メッテルニヒ伯爵夫人主催の舞踏会
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「遊びごと」op.310(日本初演)
“初演:1866年8月24日 ウィーン フォルクスガルテン
フランツ・フォン・スッペ(没後100年) 行進曲「おゝ私のオーストリア」
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ 「クラップフェンの森で」op.336
“初演:1869年9月6日 パヴロフスク(「パヴロフスクの森で」の題名で)/1870年6月24日 ウィーン フォルクスガルテン”
  ヨハン・シュトラウスU 「シャンパン・ポルカ」op.211
“初演:1858年夏 パヴロフスク/1858年11月17日 ウィーン フォルクスガルテン”
ヨハン・シュトラウスU 「エジプト行進曲」op.335
“初演:1869年7月 パヴロフスク/1869年12月26日 アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「もろ人手をとり」op.443
“初演:1892年3月27日 ウィーン楽友協会ホール”
第2 部 指揮:草野保雄
フランツ・フォン・スッペ 喜歌劇「詩人と農夫」序曲
“初演:1846年 ウィーン”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ(シュネル)「観光列車」op.281
“初演:1864年1月19日 ウィーン レドゥーテンザール”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「おとぎ話」op.312
“初演:1866年11月18日 ウィーン フォルクスガルテン
フランツ・フォン・スッペ 喜歌劇「ボッカチオ」より「恋は優し野辺の花よ」
<ソプラノ 植田多恵美>
“初演:1879年2月1日 ウィーン カール劇場”
ヨハン・シュトラウスU 「すみれのポルカ」op.132
“初演:1853年5月1日 ウィーン シュペールにおける「春の祭り」で”
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇”こうもり“より「チャールダッシュ」
<ソプラノ 植田多恵美>
“初演:1874年4月5日 アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ(シュネル) 「雷鳴と電光」op.324
“初演:1868年2月16日 ウィーン ディアナザールにおける芸術家協会主催の「宵の明星」舞踏会で”
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスT 「ラデツキー行進曲」op.228
2回演奏

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :池上麻里、池上美加、井出辰彦、鏡久子、加藤玲子、木村智*、諏訪福美、花島萬理子、若林庸通、和田竹志
第二ヴァイオリン :五十嵐みゆき、磯田剛、北澤秀夫、草野百合子、桜井恭子、佐藤正道、染谷奈保美、富永麻里、横田ひろみ
ヴィオラ:池上恒明、草野保雄、越塚康央、小林栄、斉藤十一郎
チェロ:薄木茜子、佐藤玄土、中村康雄、中山美房、長谷川承子
コントラバス:大庭重生、森弘志、守屋宏、横田昌彦
フルート:江藤美幸、柴山三明、本多正、前嶋利一、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:黒沢大、山本恒治
ファゴット:高橋一彦
ホルン:河野和正、小宮亜沙美、鈴木里佳、林田朋子
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:斉藤範三、丸家稔
打楽器:金福俊、桜内友子、武井勝美、竹中靖
ピアノ:橋本正子
司会:辻恵子
プロデューサー:笹川登
ディレクター:里田啓
録音:池上恒明






第18回コンサート
1996年(平成8年)5月12日(日) 於 ワーカーズ・サポートセンター(旧名 東京都勤労福祉会館)大ホール 13:30開演

第1部 指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「ヴェネチアの一夜」序曲
“初演:1833年10月3日 ベルリン 新フリードリヒ・ウィルヘルム・シュテッティシス劇場/ 1883年10月9日 ウィーン アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU 幻想曲「ロシアの村にて」op.355
“初演:1872年9月17日 バーデン・バーデン”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「コヴェントガーデンの思い出」op.329
“初演:1867年9月27日 ロンドン 王立イタリア歌劇場”
  ヨハン・シュトラウスU 「フィガロ・ポルカ」op.320(日本初演)
“初演:1867年7月30日 パリ万国博覧会会場”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーンのボンボン」op.307
“初演:1866年1月28日 ウィーン レドゥーテンザールで行われた工業家協会の舞踏会”
第2 部 指揮:草野保雄
ヨハン・シュトラウスU 「宝のワルツ」op.418
“初演:1885年11月22日 ウィーン楽友協会ホール”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「グリーティング・トゥ・アメリカ」
“初演:1872年6月 ボストン”
ヨハン・シュトラウスU 「ロシア行進曲」op.426
“初演:1886月4月 サンクト・ペテルスブルグ”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「千夜一夜」op.346
“初演:1871年3月12日 ウィーン楽友協会ホール”
♪アンコール
不明のため調査中

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、木村智*、諏訪福美、花島萬理子、三浦菜穂、若林庸通、渡辺徹
第二ヴァイオリン :磯田剛、井出佐久夫、岸野多津子、北澤秀夫、草野百合子、菅原真紀、山口ゆき子
ヴィオラ:池上恒明、草野保雄、越塚康央、小林栄、斉藤十一郎
チェロ:薄木茜子、中村康雄、長谷川承子、吉崎精二
コントラバス:岡本明、萩原敏文、森弘志、守屋宏、横田昌彦
フルート:江藤美幸、柴山三明、本多正、前嶋利一
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:本炭智恵、山本恒治
ファゴット:佐藤寛治、高橋一彦
ホルン:鈴木里佳、高橋一紀、長谷川雅一、林田朋子
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:斉藤範三、柴崎雅之、丸家稔
打楽器:大森徹、武井勝美、竹中靖
ピアノ:橋本正子
司会:辻恵子
イラスト:山中英子
プロデューサー:笹川登
ディレクター:里田啓
録音:池上恒明






第19回コンサート
1997年(平成9年)5月11日(日) 於 ワーカーズ・サポートセンター大ホール 13:30開演

ヨハン・シュランメル(木村智編曲) 「つばめの挨拶」op.105(故村田武雄前副会長追悼曲)

第1部 指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「わが家で」op.361
“初演:1873年8月6日 ノイエヴェルト”
ヨーゼフ・シュトラウス(木村智編曲) ポルカ・フランセーズ「糸を紡ぐ女」op.192(日本初演)
“初演:1866年2月18日 フォルクス・ガルテン”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・シュネル「うわき心」op.319
“初演:1867年3月10日 フォルクス・ガルテン”
  ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「女性賛美」op.315
“初演:1867年2月17日 フォルクス・ガルテン”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「電信」op.318(日本初演)
“初演:1867年2月12日 ゾフィエンザール”
第2 部 指揮:草野保雄
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「くるまば草」序曲
“初演:1895年12月4日 アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「芸術家の生活」op.316
“初演:1867年2月18日 ディアナザール”
ヨハン・シュトラウスU 「椿のポルカ」op.248(日本初演)
“初演:1867月2月18日 ディアナザールのカメリエーン舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーンの森の物語」op.325
<在りし日の村田武雄先生を偲んで>
“初演:1868年6月9日 アウガルテン”
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスU 「美しく青きドナウ」 op.314
ヨハン・シュトラウスT 「ラデツキー行進曲」op.228

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
第一ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、木村智*、鈴木恵子、花島萬理子、森ひろみ、和田竹志
第二ヴァイオリン :井出佐久夫、北沢秀夫、草野保雄、草野百合子、鶴田惇
ヴィオラ:池上恒明、梅田久枝
チェロ:薄木茜子、鈴木誠、中村康雄、長谷川承子
コントラバス:大庭重生、萩原敏文、森弘志
フルート:江藤美幸、柴山三明、本多正、三島通直
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:金子理志、北島剛史
ファゴット:佐藤寛治、高橋一彦
ホルン:越塚康央、塚田義昌、野津秀郎、林田朋子
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:高山巌、丸家稔、八柳智美
打楽器:大森徹、武井勝美、都築裕
ピアノ:橋本正子
司会:辻恵子
スタッフ:金沢一郎、小島茂義、笹川登、里田啓、白井明






第20回コンサート(20周年記念)
1998年(平成10年)5月5日(火・祝日) 於 練馬文化センターホール 13:30開演

第1部 指揮:武田彰
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都」
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「陽気に(おおはしゃぎ)」op.301
ヨハン・シュトラウスT ワルツ「ケッテンブリュッケン」op.4
カレル・コムツァークV ワルツ「ミュンヘンの子供たち」op.286 
第2 部 指揮:草野保雄
ヨーゼフ・ランナー ワルツ「求婚者」op.103
エドゥアルト・シュトラウス ワルツ 「蛍」op.161
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」op.245
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「ウィーン気質」op.354

■1部2部が不明 ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「空気の精」op.309
ヨーゼフ・シュトラウス ワルツ「わが人生は愛と喜び」op.263
カール・ツィラー ワルツ「心地よい夜」op.488
フランツ・レハール 「ルクセンブルグワルツ」
♪アンコール
タイケ [旧友]
ジーチンスキー 「ウィーンわが夢の都」

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
司会:辻恵子
第1ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、川崎眞砂、木村智*、鈴木恵子、花島萬理子、森響子、若林庸通、和田竹志
第2ヴァイオリン :井出佐久夫、北沢秀夫、草野百合子、菅原真紀、鶴田惇、藤田佳子
ヴィオラ:池上恒明、梅田久枝、越塚康央
チェロ:鈴木誠、中村康雄、長谷川承子、吉崎精二
コントラバス:大庭重生、岡本明、萩原敏文、森弘志
フルート:江藤美幸、柴山三明、本多正、三島通直
オーボエ:日江井英夫
クラリネット:金子理志、本田秀樹
ファゴット:佐藤寛治、高橋一彦
ホルン:佐々木原俊一、野津秀郎、林田朋子、藤岡浩之
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:高山巌、丸家稔、八柳智美
打楽器:河野一治、佐々木弘次、竹中靖、都築裕
スタッフ:金沢一郎、小島茂義、笹川登、里田啓、長真弓






第21回コンサート
(ヨハン・シュトラウス没後100年記念)
1999年(平成11年)5月9日(日) 於 ワーカーズ・サポートセンター大ホール 13:30開演

ヨハン・シュランメル(木村智編曲) 「つばめの挨拶」op.105(故松本誠也会長追悼曲)

第1部 
ヨハン・シュトラウスU(6歳の作品) 「最初の考案」
<ピアノ 独奏 鈴木美智子>
指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「ウィーンのカリオストロ」序曲
“初演:1875年2月27日 アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU(木村智編曲) ワルツ「記念の詩」op.1(日本初演)
“初演:1844年10月15日 ドムマイヤー カジノ”
  ヨハン・シュトラウスU 「こうもりカドリーユ」op.363
“初演:1874年1月”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「東洋物語」op.444(日本初演)
“初演:1882年11月27日 ムジークフェラインザール”
ヨハン・シュトラウスU 「ルイーズ・ポルカ」op.339(日本初演)
“初演:1869年9月 パブロフスク”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「国王賛歌」op.334(日本初演)
“初演:1869年4月4日 ガルテンバウ”
第2 部 
指揮:武田彰 ヨハン・シュトラウスU ポルカ・シュネル「百発百中」op.326
“初演:1868年7月27日 プラーター祝祭ホール”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・フランセーズ「サフランの花」op.302(日本初演)
“初演:1865年9月 パブロフスク”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「心と魂」op.323
“初演:1868年夏 レドウテンザール”
ヨハン・シュトラウスU 前奏曲「ライムント時代の思い出」op.479
“初演:1898年5月31日 フォルクステアター”
指揮:草野保雄
ヨハン・シュトラウスU 「加速度円舞曲」op.234
“初演:1860月2月14日 ゾフィエンザール”
♪アンコール
ヨハン・シュトラウスU 「無窮動(常動曲)」op.257
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「美しく青きドナウ」op.314

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
司会:辻恵子
第一ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、川崎真砂、木村智*、徳永信子、福田昭夫、若林庸通、和田竹志
第二ヴァイオリン :川跡祥子、北沢秀夫、草野保雄、草野百合子、菅原真紀、鶴田惇、森田貴代美、安原晴子
ヴィオラ:池上恒明、梅田久枝、小林麻由子
チェロ:石黒ひかる、中村康雄、長谷川承子、吉崎精二
コントラバス:萩原敏文、箕田文夫、森弘志
フルート:柴山三明、二本木亜紀、本多正
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:金子理志、本田秀樹
ファゴット:斉藤宏子、高橋一彦
ホルン:葛貫聡子、佐久間禅、徳永正剛、野津秀郎、村田佳與子
トランペット:斉藤和之、寺沢美彦
トロンボーン:天羽晴子、高山巌、丸家稔、八柳智美
打楽器:荒木俊行、石澤恵子、武井勝美、都築裕
ピアノ:鈴木美智子
スタッフ:小島茂義、笹川登、里田啓






第22回コンサート
(ウィンナ・ワルツ饗宴パートU)
2000年(平成12年)5月20日(土) 於 練馬文化センター小ホール 13:30開演

第1部 
指揮:武田彰
フランツ・レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ワルツ「舞踏会の妖精」
“喜歌劇の初演:1905年12月28日 ウィーン”
ヨハン・シュランメル ワルツ「ウィーン訛り」op.124(日本初演/二管編成)
“ヨハン・シュトラウスUはウィーンのホイリゲ(ワイン酒場)で演奏するシュランメル楽団の大ファンであった。それに応えこの曲はヨハン・シュトラウスUに献呈された”
ヨハン・シュトラウスU 「新ピチカート・ポルカ」op.449
“ウィーン初演:1893年1月15日 ドレーヘル娯楽場”
  ヨハン・シュトラウスU ワルツ「朝の新聞」op.279
“初演:1864年1月12日 ゾフィエンザール(コンコルディア舞踏会)”
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ・マズルカ「とんぼ」op.204
“初演:1866年10月21日 ウィーン楽友協会ホール”
カール・ミハエル・ツィーラー ワルツ「ウィーンの市民」op.419
“初演:1890年2月21日 ウィーン市庁舎祝祭ホールでの舞踏会”
第2 部 
指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU(木村智編曲) 「別れのワルツ」ヘ長調 遺作一番 (日本初演)
“初演:1900年12月9日 ウィーン楽友協会ホール 指揮カール・コムツァークU コンツェルトハウス管弦楽団”
オスカー・シュトラウス 喜歌劇「ワルツの夢」のメロディによる ワルツ「ワルツの夢」
“喜歌劇の初演:1907年5月2日 ウィーン”
<姓のStrausはシュトラウスファミリーと異なりsが一つ少ない>
ヨハン・シュトラウスU ポルカ「歌い手の喜び」op.328
“初演 オーケストラ版:1868年10月15日 ウィーン市立公園内クワハウス”
カール・コムツァークU ワルツ「バーデン娘」op.257
“初演 1898年7月30日 バーデンクアパーク 夕べの慈善コンサート“
指揮:草野保雄
ヨーゼフ・シュトラウスU ワルツ「天体の音楽」op.235
初演:1868月1月21日 ウィーン ゾフィエンザール 医師の舞踏会”
♪アンコール
不明のため調査中

◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
司会:辻恵子
第1ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、川跡祥子、木村智*、邱c宏、佐藤顕一、鈴木恵子、楚高晶子、徳永信子、花島萬理子、森田貴代美、和田竹志
第2ヴァイオリン :北沢秀夫、草野保雄、草野百合子、鶴田惇、中村康雄、松田吉雄、安原晴子
ヴィオラ:池上恒明、伊藤綾、梅田久枝、三善心平
チェロ:鈴木誠、中村重實、長谷川承子
コントラバス:大庭重生、片柳茂、森弘志
フルート:田端紀久夫、本多正
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:金子理志、本田秀樹
ファゴット:高橋一彦、山岸潤子
ホルン:塚田義昌、徳永正剛、村田佳與子、吉岡道子
トランペット:新藤学、寺沢美彦
トロンボーン:赤尾達也、天羽晴子、高山巌
打楽器:阿部素久、佐々木弘次、高岡英次、都築裕、蓑輪進一
ピアノ:鈴木美智子
スタッフ:金沢一郎、小島茂義
表紙絵:山中英子






第23回コンサート
(ウィーン舞曲のすべて)
2001年(平成13年)5月6日(日) 於 練馬文化センター小ホール 13:30開演

第1部 
指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「楽しめ人生を」op.340
“初演:1870年1月15日 楽友協会ホール”
  ヨーゼフ・シュトラウス 「活字のポルカ」op.252
“初演:1868年7月24日 フォルクスガルテン”
C・M・ツィーラー 「扇のポロネーズ」op.525
“初演:1906年月2月23日”
ヨハン・シュトラウスU(木村智移調編曲) 「芸術家のカドリーユ」op.201
“初演:1858年2月25日 ソフィエンザール芸術家舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・シュネル「ハンガリー人萬歳」op.332
“初演:1869年3月16日 ハンガリーのペシュト舞踏会”
  C・M・ツィーラー ワルツ「ウィーン娘」op.388
“初演:1887年10月30日”
第2 部 
ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「目隠し遊び」接続曲 (日本初演)
“喜歌劇の初演:1878年12月18日 アン・デア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「女性賛美」op.315
“初演:1867年2月17日 フォルクスガルテン”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「宮廷舞踏会舞曲」op.298
“初演:1865年2月22日 宮廷舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU 「ペシュトのチャールダッシュ」op.23
“初演:1846年6月14日 ハンガリー ペシュトのホール ヴァトガルテン”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「南国のバラ」op.388
“初演:1880年11月7日 楽友協会ホール”
♪アンコール
エミール・ワルトトイフェル ワルツ「スペイン」
C.M.ツイラー 「シェーンフェルト行進曲」


◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
司会:辻恵子
第1ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、川崎眞砂、木村智*、小島亮一、佐藤顕一、花島萬理子、和田竹志
第2ヴァイオリン :北沢秀夫、鶴田惇、松田吉雄、安原晴子
ヴィオラ:梅田久枝、建守弥生彩、永田明
チェロ:石黒ひかる、薄木茜子、筒井俊英、長谷川承子
コントラバス:片柳茂、田宮孝弘、萩原敏文
フルート:田端紀久夫、本多正
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:遠藤伸一、尾原淳二
ファゴット:小椋均、古屋文弘
ホルン:塚田義昌、徳永正剛、野津秀郎、吉岡道子
トランペット:齋藤和之、杉山雅彦、寺沢美彦
トロンボーン:赤尾達也、天羽晴子、高山巌
打楽器:喜多浩之、佐々木弘次、武井勝美、都築裕、蓑輪進一
ピアノ:鈴木美智子
スタッフ:小島茂義
表紙絵:山中英子






第24回コンサート
(全曲ヨハン・シュトラウスU作品/喜歌劇と舞踏曲)
2002年(平成14年)5月26日(日) 於 江戸川区総合区民センター大ホール 13:30開演

第1部「喜歌劇」 
指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU 「ヴェネチアの一夜」序曲
“世界初演:1883年10月3日 ベルリン市立新フリードリッヒ・ヴェルヘルム劇場/ウィーン初演 同年10月9日 アンデア・ウィーン劇場”
ヨハン・シュトラウスU(代幸一郎編曲) 喜歌劇「ヴェネチアの一夜」より「入り江のワルツ」op.411
“初演:1883年11月4日 ウィーン楽友協会大ホール”
  ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「ジプシー男爵より」より「竜騎兵ポルカ」op.421
“初演:1886年2月2日 ウィーン楽友協会大ホール”
  ヨハン・シュトラウスU 喜歌劇「こうもり」よりワルツ「親しい仲」op.367
“初演:1874年4月5日 アン・デア・ウィーン劇場” 
第2部「舞踏曲」 
指揮:武田彰
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「文芸欄」op.293
“初演:1865年1月24日 ゾフィエン・ザールのコンコルディア舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ(フランセーズ)「ご婦人の贈り物」op.305
“初演:1866年2月6日 王宮のレドゥテン・ザール”
ヨハン・シュトラウスU ポルカ・マズルカ「心と魂」op.323
“初演:1868年2月11日 王宮のレドゥテン・ザールでの市民舞踏会”
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「酒、女、歌」op.333
“初演:1869年2月2日 ディアナ・ザールで開かれたウィーン男声合唱協会のカーニバルの仮装舞踏会。合唱とオーケストラで”
指揮:草野保雄
ヨハン・シュトラウスU ワルツ「美しく青きドナウ」op.314
“初演:合唱版 1867年2月15日 ディアナ・ザール/オーケストラ版 同年3月10日 フォルクスガルテン”
♪アンコール
不明のため調査中


◇日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団・メンバー(五十音順)*コンサートマスター
指揮:草野保雄、武田彰
司会:辻恵子
第1ヴァイオリン :井出辰彦、鏡久子、川跡祥子、川崎眞砂、木村智*、小林達矢、徳永信子、花島萬理子、和田竹志
第2ヴァイオリン :北沢秀夫、佐々木信次、菅原眞紀、鶴田惇、松田吉雄、三宅康子
ヴィオラ:池上恒明、建守弥生彩、草野保雄、永田明
チェロ:池上雅人、薄木茜子、佐藤顕一、中村康雄、長谷川承子
コントラバス:一木実紀、田宮孝弘、松岡和男
フルート:田端紀久夫、本多正
オーボエ:柏田晃夫、日江井英夫
クラリネット:佐藤健、本田秀樹
ファゴット:高橋一彦
ホルン:塚田義昌、徳永正剛、野津秀郎、吉岡道子
トランペット:齋藤和之、杉山雅彦、寺沢美彦
トロンボーン:赤尾達也、天羽晴子、高山巌
打楽器:石沢恵子、佐々木弘次、武井勝美、都築裕
ピアノ:鈴木美智子
スタッフ:里田啓
表紙絵:山中英子







HOME第47回演奏会 2025年5月4日(日)過去の演奏会の報告 2024年〜2003年団員募集<練習予定日/練習場所 (見学は自由です)日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団の生い立ちから今日までアーカイブ日本ヨハン・シュトラウス協会ホームページへ