日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団の生い立ちから今日まで



 シュトラウス・ファミリーをはじめとするウィーン音楽のみを演奏する日本唯一の合奏団

我国ではワルツ王、ヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」をはじめ数々の名曲は老若を問わず幅広い層で親しまれているが、その中でもより熱心な者たちが愛好家団体を結成した。
時は、昭和50年(1975年)、ワルツ王の生誕150年に当たるこの年の5月15日に都内・芝の東京プリンスホテルにて祝賀パーティとともに「日本ヨハン・シュトラウス協会」が誕生した。名誉会長は、オーストリアの高名な指揮者故・カール・ベーム氏、会長には実業家の故・大屋政子氏、副会長には音楽評論家の故・村田武雄氏、理事には指揮者の大町陽一郎氏とシュトラウス研究の第1人者故・保柳健氏などそうそうたるメンバーでのスタートとなった。この模様は新聞でも大きく報道されこれを知ったファンは続々入会、3年後には全国で約300名を数えるまでになった。その後、協会主催のコンサート、レコード鑑賞会、パーティ、ピアノ・サロン、舞踏会、研究会など様々な会員活動が行われ現在に至っている。また、他国のヨハン・シュトラウス協会との交流も盛んに行われ平成9年4月にはその世界大会を東京で開催している。

「日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団」は、その前身を「シュトラウス・アンサンブル」と称し、昭和53年9月、会員の小島亮一氏(バイオリン)の呼びかけでフルート・バイオリン・ピアノ・ギター10名が小島宅で練習を開始、その抱負や方向づけを決定した。それによると@シュトラウス・ファミリーをはじめとするウィーン音楽のみを演奏する合奏団体とする。Aプロのオーケストラで取り上げない日本初演曲やあまり演奏されない曲を積極的に演奏発表する。とされこの方針は現在まで引き継がれている。(今日までに演奏された日本初演曲は70曲以上に達している)。
昭和54年7月14日、待望の第1回コンサートを開催以来、毎年一回の定期演奏会を無料で欠かすことなく実施しており、平成30年5月27日(日)午後に江戸川区総合文化センターで第40 回記念演奏会(オペレッタ こうもり全幕)を開催予定。指揮は、第1回目から武田(創始者・元代表、名誉代表=故人)が担当していたが一部を網代景介氏(元NHK交響楽団打楽器奏者・故人)や草野保雄氏(旧東京銀行オーケストラ常任指揮者・故人)にもお手伝いいただいているほか、第27回では岡田真・松田吉雄の両氏(いずれも当オーケストラの楽器奏者)にも登場いただき、第30回からは原田充裕氏、第32回を大舘昌史氏、第33回より鷲見尚保氏(元東フィル奏者/指揮者)にお願いして今日に至っている。
 毎年の定期演奏会の他に、下記のような特別演奏も行ってきているほか、メディアの取材も受けている。

◎昭和55年10月25日 日本ヨハンシュトラウス協会パーティで演奏。
◎昭和56年9月6日 練習所に「音楽の友」誌の取材、同年11月号に掲載。
◎昭和56年11月1日 練習所にNHK報道局取材録画、翌2日放映。
◎昭和60年8月24日 ドイツ・ワイン協会「ドイツ・サマー・フェスト」にて演奏。 
◎昭和61年1月25日 著名な指揮者ウイリー・ボスコフスキー夫妻を招いた日本ヨハン・シュトラウス協会舞踏会で演奏。
◎昭和62年3月26日 日本ヨハン・シュトラウス協会国際交流パーティで演奏。
◎平成4年4月1日 団名を「シュトラウス・アンサンブル」から「日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団」に改名。
◎平成9年4月12日 ヨハン・シュトラウス協会世界大会(4年毎)、さよならパーティで演奏。
◎平成17年5月8日 日本ヨハン・シュトラウス協会創立30周年記念コンサートを開催。
◎平成17年5月13日 日本ヨハン・シュトラウス協会創立30周年記念式典において協会より長年の功労に対して感謝状を授かる。
◎平成17年7月18日 音楽の友8月号「街の歌」に2ページにわたって紹介される。
◎平成21年4月 第31回演奏会がオーストリア大使館より、日本オーストリア交流年2009認定事業に認められる。
◎平成25年6月23日 日本ヨハン・シュトラウス協会・日本・オースリア文化交流協会共催の舞踏会(於 学士会館)において伴奏を務める
◎平成26年6月22日 日本ヨハン・シュトラウス協会主催・「シトロンの花咲く国」舞踏会(於 タワーホール船堀)において伴奏を務める。
◎平成27年11月3日 日本ヨハン・シュトラス協会創立40周年記念式典において協会の発展と向上に寄与したことで感謝状を授かる。同会場で、メンバー有志による「協会フェスティバル・アンサンブル」が演奏を行う。 、
◎平成28年6月26日 エドアルト・シュトラウス博士夫妻を迎えてウィーン楽友協会ブラームスホールで大好評のうちにウィーン公演を果たす。
@平成28年7月31日 日本ヨハン・シュトラウス協会・シュトラウス楽団の慈善舞踏会〜美しい世界〜舞踏会にて 「協会フェスティバル・アンサンブル」が伴奏を行う。
◎平成30年5月27日 楽団創設40周年を記念してオペレッタ「こうもり」を公演(ガリレア座による特別協力)初めてのオーケストラピットでの演奏であったが公演は大好評のうちに終了
@平成30年6月24日 ウィーン・フォルクスオーパー第2ヴァイオリン奏者(副首席/Stimmfuhrer)ご夫妻(奥様はチェリスト)に練習時に指導をいただく。特にウインナワルツの後打ちについて本場の技術を伝授いただく。
◎平成30年8月31日 第41回演奏会がオーストリア大使館より、日墺修好150周年認定事業に認められる。
◎令和2年5月24日 第42回演奏会は新型コロナウイルス感染症拡大のため当オーケストラ史上初めての中止となる。
◎令和3年5月2日 第43回演奏会は新型コロナウイルス感染症拡大のため9月26日に延期し、会場予約の都合で埼玉県の和光市民文化センター・サンゼリアで開催予定であったが拡大が収まらず再度の中止となった。
◎令和4年5月15日第44回演奏会はコロナ禍で3年ぶりの開催となったが以前と変わらない多くの来場者に恵まれ好評のうちに終了した。

コンサート鑑賞にみえるお客様は、リピーターも多くみられる中で平成14年から場所を江戸川区内に移した。いままでと違う地域で演奏することで、さらに多くのファンが増えたことは団員一同感謝しております。アマチュアゆえプロに比べて技術は劣るものの、演奏者・お客様とも楽しく過ごせるひと時を提供させていただければ幸いです。




HOME第46回演奏会 2024年5月12日(日)過去の演奏会の報告 2023年〜2003年団員募集<練習予定日/練習場所 (見学は自由です)日本ヨハン・シュトラウス協会管弦楽団の生い立ちから今日までアーカイブ日本ヨハン・シュトラウス協会ホームページへ